コスタリカのギタリスト、マリオ・ウジョアによる素晴らしいギター・ソロアルバム。ローリング・ストーンズ THE PLEASURE OF PAIN。“アラフエラ(コスタリカ第二の都市)の黄昏”とでも訳すタイトルでしょうか。洋楽 INDIE SOUL G RAP TONY MAC。言葉にできないほどの美しいというアラフエラの夕暮れの情景をギターで綴ったという秀逸なギターソロです。廃盤・稀少 SA-CD ジェフ・ベック・グループ 『ラフ・アンド・レディ』。曲は自身が幼少から馴染んでたという楽曲から始まり、1930年代に作られたもの、コスタリカの伝説的ボレロ歌手レイ・ティコの曲、もちろん自身の曲。洋楽 Bob dylan CD Set。そしてラストは11分45秒にもわたるコスタリカの作曲家ラファエル・チャベス・トーレスによる著名な葬式曲“duelo de la patria”で閉じます。洋楽 GHETTO MAFIA/DRAW THE LINE/G-RAP。キューバン・フィーリンでもなく、南米フォルクローレでもない。Tinashe – Songs For You レアCD。中米のトロピカルさを随所に出しつつ、内省に陥りすぎないこのバランス。廃盤 BOX ルーファス・ウェインライト「HOUSE OF RUFUS」。ベテラン・ラテンリスナーからアルゼンチン周辺のフォルクローレ好きまで世代を超えてオススメの発見盤です。廃盤 CD ヒューマノイド 宇宙帝国の陰謀 サウンドトラック 完全盤。中米のギター・ソロということでも珍しいのでは。グラインドゴア廃盤名盤 DISGORGE Forensick 美品。理屈抜きでも何度も再生してしまう心地よさにやられてしまいます。Origami Angel 「Somewhere City」CD。内容にばっちりなアートワークのセンスもいいですね。CD 「ウアクチ」2nd。Mario Ulloa / Tardes De Alajuela (CD)アラフエラの午後MARIO ULLOA マリオ・ウジョア